溢れる想い…ありがとう、寅さん!(ネタバレしませんぞ!)

新作『男はつらいよ〜お帰り寅さん』
公開からすでに一週間、
わたくし、2回観てきました。

終わってからしばらく席も立てませんでした。
懐かしさ、感謝、想いが溢れて( ;  ; )

わたくし、
大の寅さんファンなんです‼️
渥美清さんが生きて出演された最後の作品
『男はつらいよ 第48作〜寅次郎紅の花〜』
の上映から24年…
映画館のスクリーンで
渥美清さん演じる寅さんに、もう会えることは
ないとずっと思っていました。
DVDならいつでも見られる。
テレビでもよくやっている。
ですが、24年ぶりに、映画館で「寅さん』と
出会えたんです。

最初のこれ↑が出てきただけで、泣き始め…
そして、何より嬉しかったのは、
寅さんのことが好きな、会場いっぱいの人たちと
一緒に映画を観ることが出来ること!

そうだ!
この感覚が、大好きだった‼︎
この場にいるみんなで、
寅さんに笑って泣いて…
もう二度とこの感覚を
味わえないと思っていたけど、
もう一度体験できた!
ありがとうございます、山田監督。

最後の渥美清さんが歌う主題歌でも、
もう、泣けて泣けて…
どれだけこの歌に助けてもらったかなぁ…
映画館で再び聴くことが出来たけど、
でもまた、
もう二度と聞けなくなるんだなぁ…

と思うと、また泣けて泣けて…💦💦💦

↓今回の新作のポスター
『あなたに
また逢えるなんて
叶うはずもないと思っていました。
なのに、逢いたくて逢いたくて。
ほんとうに、ほんとうに、ほんとうに、
お帰りなさい。』(T ^ T)

私は、『寅さん』と共に生きてきた、
と言ってもいいくらいの人生でした。

我が家は、父を早くに亡くし、
母と姉と私、東京で3人で暮らしていました。

苦労してきた母と一緒に、子どもの頃から
よくテレビで寅さんを観ていました。
母は寅さんを観て、泣きながら笑ってるんですよ。
子どもの私は、アホじゃないの!?と
思ってました。
でも、だんだんと寅さんの良さが分かって来て、
母の気持ちもわかるようになりました。
いつのまにか寅さんの大ファンに
なっていたのです。
つらいことがあったら、寅さんの映画を観て、
泣き笑いして、心が軽くなる…
父を早く亡くした私にとって、
寅さんのあったかい言葉は、
父から言われてもらっているような感覚でした。
私にとって、我が家にとって、
寅さんはもう家族の一部みたいな存在でした。

当時、公開初日の舞台あいさつは、
早いもの順で劇場に入れたのです。
時は平成7年…
第48作「寅次郎紅の花』
(渥美清さんが生きて出演された最後の作品)
渥美さん最後の舞台あいさつの時、
若かりし(笑笑)私は、
有楽町マリオンに朝から並んで
運良くその場にいることができたのです!
なんと、渥美さんへお渡ししたい花束と
お手紙も用意して!(今じゃ考えられないですね)
役者さんたちの挨拶が済んで袖に入る時、
私が、『寅さん‼️』と声をかけると…

な、な、なんと
渥美清さんが振り返ってくださって
私の花束を受け取ってくださったんです!!!
嬉しかったなぁ。
泣いちゃったなぁ。
なんて心の優しい方なんだろう…
と感激しました。

その年の夏。
大好きな渥美清さんの訃報は、
まるで、家族を失ったかのような、
胸の中をえぐられるような、
悲しい悲しい出来事でした。
仕事にも行けなくなりました。

当時あった、松竹の大船撮影所でのお別れ会。
献花のために、
なんと3万5千人もの人が集いました。
大船の駅からの長蛇の列!
3時間くらい並んだなぁ💦
これです!↓

また、その年のお盆には、
柴又帝釈天の境内でも
渥美清さんのお別れ会が行われました。
オーケストラが、
あの『男はつらいよ』の主題歌を演奏し始めると
やはり心に染みて、染みて…
隣にいたおじさんも
「この曲聴くと、泣けちゃうなぁ」と
涙ぐんでいました。



2020年お正月、
24年ぶりにスクリーンで観る
映画『男はつらいよ』。
大好きな寅さんと再び映画館で出会えて、
今まで寅さんと生きてきた様々な想いが
溢れたのでした…

そんな寅さん大好きが高じて、
腹話術師いずみが、マドンナになって登場する、
自作の紙芝居も作っちゃったんです笑笑‼️
なんと、3部作(*≧∀≦*)
3回のマドンナというと、
竹下景子さんに匹敵するではありませんか!

私のライブで、時々披露しています(^^)
↑ 『男はつらいよ』を、ピアニカで、
しかもおデコで弾いてくれる
植松真理ちゃん笑笑笑‼️
↑ 『男はつらいよ』デコ弾き中‼️笑笑

こうして、私の芸の中に、
寅さんがいきいきと生きているのです🌟

さぁ、また今年も
少しでも寅さんに近づけますように‼️
みなさんへ幸せをお届けできるように
がんばります(*≧∀≦*)🌈

0コメント

  • 1000 / 1000

腹話術師いずみ

腹話術師いずみのライブ情報、 ワークショップ情報など お伝えしていきます!